マンチェスターシティvsレスター

20-21プレミアリーグ第3節

マンチェスターシティvsレスターの試合レビューをしていきます。

開幕2連勝同士でどちらも新シーズンの出だしは良く、昨シーズンの対決では見応えのある試合をしていました。

 シティは昨シーズンの中断再開後あたりから4-2-3-1で挑むことが増え、この試合でも2ボランチを置いた形でした。中盤のアンカーもできるフェルナンジーニョとロドリをボランチとして並べることで、CBへの負担を減らし、昨シーズンのようなCBの怪我人続出で守備が不安定になることを防ぐ狙いがあると思います。

また、2ボランチと2CBの4人でビルドアップすることで2CB+1アンカーよりも個人能力に依存しないようにしていると思います。シティで求められるCBには守備能力だけでなく、高いパス供給能力や戦術理解度など多くの能力を必要とするので、なかなかそれに当てはまる選手を揃えるのは難しいでしょう。そのため、多少求められる能力が達していなくても機能するように組織を作るのは現実的だと思います。昨年はCBの怪我によって勝ち点を得られなかった試合やCL敗退といった満足のいかないシーズンであったことを考えても妥当な策であると思います。そしてアンカーも同様に、求められるスペックが高いので、負担を少しでも減らすにも2ボランチにして良かったと思います。ビルドアップが安定すれば、左SBのB.メンディーがオーバーラップしやすくなり、高い位置からクロスをあげられるのも利点です。

 しかしながらレスターの守備ブロックをなかなか崩せずに苦戦し、後半からはビルドアップの形を変えてチャレンジしましたがうまくいきませんでした。ロドリが2CBと同じラインまで降りてダウン3の形を作りながら、フェルナンジーニョがアンカーの位置に入ってダイヤモンドの形を作ってビルドアップしましたが、バーディーが形の変化にも対応して、アンカーの位置をマークすることでなかなか中央へはパスが出せずにサイドから回していかなければなりませんでした。また、3rdラインからのパスコースは3人になったことで色々作れても常にシティの選手の近くにはレスターの選手がいるので、パスを通してもすぐに奪われてしまう状況でした。サイドからの攻撃も左右にボールを展開して守備ブロックを揺さぶれれば有効ですが、アンカーのフェルナンジーニョになかなか通せないので、左右に展開するにも時間がかかってしまうのもシティとしては戦いづらかったでしょう。

もしラポルトの調子が良ければ精度の高い対角線を狙ったパスで素早く左右に展開して攻撃を仕掛けられましたが、残念ながら交代で入ったラポルトもコンディションが万全ではないようでした。

次は、このシティへ大勝したレスターの内容に触れていきます。

 

【ポゼッションを捨てたサッカー】

 今回レスターはポゼッションを捨てて素早い攻撃と相手にスペースを与えない狭い守備ブロックを作っていきました。

シティのビルドアップに対して1トップのバーディーはロドリorフェルナンジーニョの間でマークし、両SHはシティのSBとボランチの間で斜めのパスコースを塞ぎに行きます。デブライネにもメンディーがついていくことで、CBからのパスコースが限定されていました。

【間隔の狭い守備ブロック】

 守備ブロックの2ndラインと3rdラインの間も狭くして、スペースを消しにいっていました。レスターCBの前のスペースをスターリングやフォーデンが使おうとしてもIHのメンディーとティーレマンスが激しくプレスして攻撃を阻んでいくのは見事な守備でした。

これらの堅い守備ブロックによってシティの攻撃を停滞させ、崩されずにうまく戦えていました。

【ワンツーを使いながらの素早い攻撃】

 レスターといえばバーディーのスピードを活かした裏のスペースを狙った攻撃だと思いますが、単純にバーディーの飛び出しだけでなく、IHやSHとSBが連携してワンツーで抜け出すことで効果的な素早い攻撃ができていました。

カスターニュとティーレマンスとプラートのベルギー人トリオで巧みに連携して突破していったり、バーディーにつられたシティDFの背後からバーンズが飛び出したり、ボールを奪われても素早くメンディーがプレスすることでカウンターを防いでいました。メンディー含めてレスターの選手たちはボールを奪われたあとも素早くプレスをかけて奪い返し、攻撃へ繋げたりとポゼッションでは負けていてもマイボールになった時の攻撃は魅力的なものをみせ、昨今にみせているポゼッションサッカーで培ったボール回しで5得点しました。

 

レスターは奇跡の優勝以降も的確な補強でうまくチームを再編成していると思います。今のロジャース監督の下でこのままチームのクオリティを上げ続ければビッグチームに割り込んでCL出場することも可能でしょうし、昨年もあと少しのところまで行けていました。問題点をあげるならFWでしょう。得点王になったバーディーの存在は大きく、いるかいないかで攻撃に大きな差が生まれてしまいます。イヘアナチョやペレスなど得点を期待して加入した選手は何人かいますが、いずれも期待通りとはいっていません。エースが怪我やコンディション不良でうまくいかない時に得点を狙える選手が今後も求められるでしょう。

 

 今回大敗したシティですが、ビルドアップの部分や前線での崩しのところでまだ課題は残るでしょう。しかしアケの加入、エリックガルシアの成長によってCBの層は厚くなりましたし、左SBのB.メンディーが攻撃参加する時間が増えたり、フォーデンの活躍の場も増えたのでマイナスなことばかりではないと思います。今シーズンこそCL優勝とリーグ制覇の達成を目指してクオリティの高いサッカーを見せてくれるでしょう。